2024 優駿牝馬(阪神JFと桜花賞とオークスの関連性からの考察)
今年のオークスは、人気馬が好走し、順当な決着になるか?それとも人気薄馬の大駆けがあり、波乱の決着になるか?換言すれば、1番人気想定のステレンボッシュは買え…
どうも、通りすがりです。 今ではダービー最多勝利となる6勝を記録している武豊騎手ですが、1996年当時はまだダービーを勝ったことがありませんでした。ですがそんな中、武豊騎手がついにダービージョッキーになるのではないかと思わせる馬が現れました。 その馬とははダンスインザダークです。 全姉にオークス馬のダンスパートナー、そして長距離重賞で活躍したエアダブリンを半兄に持つダンスインザダークは、弥生賞を制し主役の一頭としてクラシック初戦の皐月賞を迎えます。ただ残念なことに熱発を発症して直前に皐月賞は回避。その後、ダービートライアルのプリンシパルステークスを使ってダービーへと向かいます。 ダービーを万全…
トウカイローマン(1981.5.19)-【1984年】の中央競馬のGI勝ち馬を辿る(No.4)-
トウカイローマン 牝 黒鹿毛 1981.5.19生~2007.2.17没 浦河町・岡部牧場生産 馬主・内村 正…
どうも、通りすがりです。 今日は大井競馬場で大井記念が行われます。 最近一部の競馬ファンの間で注目のサヨノネイチヤが出走していますので予想をしてみました。 www.nankankeiba.com ◎1.サヨノネイチヤ ○7.セイカメテオポリス △2.バーデンヴァイラー △3.ミヤギザオウ 本命は注目のサヨノネイチャです。 現在6連勝中で、デビュー以来3着以下なしの戦績は文句なしです。ここも突破出来れば帝王賞に向けて楽しみな一頭になると思います。期待を過分に含んだ本命です。 対抗はセイカメテオポリスです。 このコースでは実績十分で近走見ても衰えは感じられません。中央勢がいないここは負けられない一…
[20240515]大井11R 大井記念競走(G) ダ2000m AI予想
[競馬AIを用いて馬券的中を目指すブログ]
[20240515]門別5R 雨月賞(3歳)(OP) ダ1200m AI予想
[競馬AIを用いて馬券的中を目指すブログ]
中日が逆転 見えないエラー というか 阪神の佐藤輝もやばいなあ ぼろぼろやって 負けちまった 中日 中田 中島の二人はいらねえなあ ビシエドでいいわ っていうか 日本ハムマルティネスが 惜しいなあ~ 郡司は細川と同じなんで しょうがないにしろ 中日
東北道SAドッグラン情報(2024.5現在)わん連れにはお馴染みの佐野SAの改装工事が済み、全面リニューアル。ドッグランの新設も含め、ドッグパークと改名され、芝の広いエリアに!ただ問題はこれに伴う上り線の変化。下り線の工事中は上り線の仮設ドッグランが利
シカンブル系 No.2 - サイアーラインで辿る日本競馬2023
「サイアーラインで辿る日本競馬2023」シリーズ第六十二弾はシカンブル系の続き。成功しながら早世した兄*モンタヴァルに代わる種牡馬として導入された*ムーティエはクラシック二冠を制したタニノムーティエなどを出して成功、兄に続いて2歳リーディングに輝くなど仕上がりの
2024日本ダービーの登録馬 ZI値とタイムランクと前走成績
日本ダービー(東京芝2400m)の登録馬のZI値とタイムランクと前走成績を出してみました。 ZI値は、ジャスティンミラノ(132)、シックスペンス(132)、シュガークン(130)、コスモキュランダ(125)、ショウナンラプンタ(121)の
2024 優駿牝馬(オークスで信頼できる桜花賞馬の見分け方)
過去10年のオークスの①~③着馬計30頭のうち、前走が桜花賞だった馬は16頭。オークスの最重要ステップレースが桜花賞であることは言を俟たない。他方、前走桜花…
[20240514]盛岡11R スプリント特別(OP) ダ1000m AI予想
[競馬AIを用いて馬券的中を目指すブログ]
完敗の弁? 千葉セリの2日間はもちろん、ヴィクトリアマイル当日の東京競馬場でもいろいろ感じたことがありましたので、2日経ってますが例によっての備忘録です…
昨年の5月14日の当ブログ記事。 リブログ替わりに掲載させていただきます。 『『カーネーション』の日(備忘録的に)』 朝ドラの話ではない 今回のタイト…
おれたチンポのちんかすで あなたの嘘がわかるのよ 高金利で貸したわね 貸したよね まさに高利の微笑 またうそつきが 政治家から出た 問題はこの事実よ 政治家は平気で嘘をついてもいい って常識 かえましょうよ あのさあ 違法金利の借用書などつくるわけない
湯わん。(料理編)今回は旅行のお楽しみ食事編です😋まずはワンコご飯のシステムから。オススメはセットメニューです。 メイン+デザート+ドリンクがセットになっているのですが、小型犬には過多。で、スタッフさんにアドバイスいただいたのがデザートを朝
シカンブル系 No.1 - サイアーラインで辿る日本競馬2023
「サイアーラインで辿る日本競馬2023」シリーズ第六十一弾はシカンブル系。セントサイモン系の中でも特に日本と相性が良かった系統で、多くの成功種牡馬が輸入されており、2回に分けて紹介していきたいと思います。日本で初めて導入されたシカンブル系種牡馬は*シーフュリュ
波乱の決着で終えたヴィクトリアマイル。波乱傾向にあると理解しても それを上回る穴馬が突っ込んでくるのも競馬の難しさです。週末競馬を 振り返りました。
【通りすがりの競馬予想】2024/0508/0511/0512結果
どうも、通りすがりです。 今週はさっそく馬券予想の結果です。 ・エンプレス杯予想 master-xx.hatenablog.com 結果:的中 購入点数:6点 600円 払い戻し:4130円 収支:+3530円 【短評】 勝ったオーサムリザルトについては、レース前は私は正直半信半疑という感じでしたが、レース内容は逃げから押し切る形での勝利で、非常に強いものでした。 今後はダート牝馬路線をいくのかダート混合戦へといくのかわかりませんが、どちらに行くにしろ期待できるのではないかと思います。 2着には私の本命のグランブリッジが入りました。やはりこの距離では安定した走りだと思いましたが、現状では勝ち馬…
◆中でも日本の王道クラシック血統馬に要注目!?今週末の日曜日は、東京競馬場で第85回オークス(東京芝2400m・G1)が行われます。近年の当レースは、あくまでも人気薄の好走馬という観点だけで見れば、前走桜花賞組ではない、いわゆる別路線組が有利の傾向が顕著。
4才VS5才?なんとなんとそれ以外の2頭でワンツー…。こんなことあるんだね。単勝が208倍て、テンハッピーローズか…まあ千四のイメージが強いことは承知しているが、たしかに府中はいいし状態も上ってたけど(長期明けを叩いて3走目)、正直勝つなんてシーンは…。エピファ産駒だがブルメアがタニノギムレット!カンカン場の方で見ればたしかにギムレットに似てる感じ。ギムレットの代表産駒は云うまでもなくウオッカ。ヴィクトリア前の10RがウオッカC…良くできた話だな(笑)。好発からムリせず12番手まで。道中の手応えはシビれる感じで、みんなが追い出しても津村は持ったまま。直線残り350mぐらいからやっと追い出したら、ビュ~ンと凄い伸び。津村は半分意識なくなってたんじゃないか(笑)。エピファ産駒は桜花賞のステレンボッシュに続いて...ヴィクトリアM・6才馬同士の決着とは…。
こんにちはー!!くまでーす!! さて、日頃からARKで資材採取をしてるあなたは、普段からこういったことでお悩みでしょう。
ブービー人気の テンハッピーローズが・・・ 唯一前走予想で買えたのが この馬だったけど まあ 先週の固かった結果をひきづり・・買わなかった ら 荒れた~ っましょうがないなあ 先週をひきづらず フラットにして予想する 事が大事なのに いっつもこうよ って
鬼怒川湯わん。(施設編)GWを利用し、今回は久しぶりに鬼怒川へ行ってきました。本日のお宿「湯わん。」に到着。こちらが外観になります。 このお宿、かのカーロフォレスタグループの系列であります。何と!!全7室、全てが部屋付露天であります♨こちらが御部屋の様
「競馬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)