大阪杯の資金稼ぎは中山3Rだ。本命は◎ダイオジェナイト!人気でもこの馬で仕方がない。前走の中山ダ1800m(重)の未勝利戦の勝ち時計1.55.1(38.2=…
大阪杯2024の予想。◎タスティエーラ:皐月賞は、前傾の厳しい展開の中で、ある程度流れに乗りつつ→勝負所も外から攻めての2着。負けはしたものの、内容を考えれば強い競馬だったと言えるし、そこで示したパフォーマンスは、ここへの裏付けになりそう。
大阪杯2024の展望。ラップタイムから見える傾向:道中ある程度締まった流れから→仕掛けの早い展開が基本。高い持続力が問われる。勝ち切る条件としては、一定の機動力が必要。
祭りの後ってのは、余韻に溢れてる。興奮が名残り、満足も悔しさも人の頭の中で折り合おうとする。潮騒が遠ざかるように、それまでの現実が思い出に変って行く。出来るならその時、達成感に包まれてその瞬間に酔えるなら、それはとても幸福な事だ。 灼熱の砂
大阪杯向きのスピード型で大波乱演出に期待大!重馬場開催の2021年を除く、直近4年の大阪杯で単勝4人気以下から複勝圏内に好走した6頭中5頭は、距離延長馬or前走3角5番手以内の先行経験馬。また、父か母父に米国種牡馬を持つ馬は過去5年で全勝。4人気以下か
リコーソッピース/ソールインパクト/ミキノドラマー - 新種牡馬辞典'24
新種牡馬辞典、第三十八弾は種牡馬入りするも産駒を残せなかった新種牡馬3頭をまとめて紹介したいと思います。リコーソッピースはゴールドアリュール産駒で、門別・大井で18戦12勝の成績を残しました。重賞勝ちはありませんでしたが、マイル以下は12戦無敗という成績を残して
【無料】明日のAI厳選【超】軸馬(2024/03/31開催分)
[競馬AIを用いて馬券的中を目指すブログ]
[20240331]中山11R 美浦S(3勝クラス) 芝2000m
[競馬AIを用いて馬券的中を目指すブログ]
今朝は・・春霞が強い・・黄砂だろう、と思いながら。。散歩をしていても目がショボショボする7時過ぎには景色の中に溶け込んだ月が取れるだろう・・と思っていたら、月が沈む1時間も前に空に溶け込んで見えなくなってしまった3月28日JAXAはSLIMが二度目の越夜に成功したと発表、海外の月着陸機が越夜できずに運用を終了している中、越夜可能な設計ではなかったのにSLIMは稼働している今後、何を調査するのかは知らないが、何度も越夜を克服して欲しいものだもしかしたら、フンコロガシが前を通るのが写るかも・・なんて馬鹿な事を思ったりして・・散歩をしていると・・ジンチョウゲの香りが漂ってくる色々な種類のが咲いているこれは先日にアップしたものだ・・探すと3月上旬だったコブシが咲き始めたシモクレンは最盛期のものが多く感じた今日の競...今夜の・・
平熱は高めですけど 先月末から全般に体調イマイチ。とは書いてきましたけど、週明け(25日)の夜から若干、悪寒が始まりまして、クルマを検査に出したり、孫案…
ドバイ遠征のためルメール、川田、武豊、横典、瑠星、団野と不在。吉報を待つとして、ダービー卿CT。Bコースになるが、徹底タイプはいない。ヨコタケはアスクからセッションへ。アスクには望来。でアスクコンナモンダ本命。前走は利あらずも復調気配は充分。ゲートを克服すれば内目の中団につけられないか。あとは4角からコースうまく突ければ勝負になる。上がり馬ディオが強敵になるが、パラレルヴィジョン、クルゼイロドスルにも勝機。押さえはアルナシーム、セッション、ニシノスーベニア。千葉日報。ここはアイファーエポックを信じてみよう。近2走の内容は充分買えるもので、ひと息後の最内というギャンブル感も期待が上回って勝負してみたい。朝は6番人気とおいしい。馬と共に人材育成に費やした調教師根本。ギャロップダイナ懐かしいゾ。野中も10年目か...ダービー卿からのドバイ大絵巻!!
ダービー卿チャレンジトロフィー展望(ラップ傾向&予想)2024
ダービー卿CT2024の展望。ラップタイムから見える傾向:道中淀みなく流れる展開が基本。スピード持続力(&持久力)が問われる。予想◎ディオ
【ダービー卿CT】◎ニシノスーベニア○セッション▲アスクコンナモンダディオが人気。ただこのレース、前走L好走馬が多く、安定感から押し出された感じ。アッサリもあるでしょうが、飛ぶ可能性も充分あります。ならばワイド込で狙うは他馬😁枠連356ワ
舞台実績も十分で渾身の本命視!近年のダービー卿CTは、舞台実績と主流血統がポイントに。過去5年の当レースで、4人気以下から複勝圏内に好走した9頭中8頭は、上級条件の中山芝1600mで勝利実績or中山芝重賞で3着内実績があった馬。また、父か母父がキングマ
というわけで 今日は ドバイで ワールドカップ 強い馬が 上手な騎手が みんな ドバイへ行っちゃって 今日明日は 大阪杯 というG1もあるけど 夜中から 競馬好きな人と一夜をあかすのも いいのう 夢ですが 日本でも馬券が売られ 23時25分から 25時35
ダービー卿CTで活躍が目立つウ馬は、①前走マイル戦を使った馬が、②前走東京新聞杯と東風Sを使った馬、③条件戦を勝ち上がった馬。以上をふまえ、参考レースを吟味…
ダービー卿CTの資金は中山5Rで稼ぐとしよう。本命は◎アンゴラブラックだ。前走は今回と同じ中山芝2000mの新馬戦に出走して②着。その勝ち時計2・2・1(3…
「サイアーラインで辿る日本競馬2023」シリーズ第三十七弾はロックフェラ系。海外ではあまり大きな広がりを見せなかった系統ですが、日本ではリーディングサイアーにも輝いた*チャイナロックを筆頭に、二冠馬メイズイなどを送り出した軽種馬協会の*ゲイタイム、名障害馬バロ
⇒昨日の夕方からまた雨が降り始めた・・週初めから雨風が強くて庭のルピナスがぶっ倒れてしまった立て直したのだが・・先っぽの方の蕾がダメになってしまった他の奴は・・何とか倒れずに済んだガザニアは背が低いので何ともなかったが日当たりが十分でないので全開とはいかないこれは、日当たりが良い方のヤツシラユキゲシが咲き始めた結構蔓延るのだが、根絶やしにしない程度に抜いているビワ・・朝方にはまだメジロが飛んで来るが、花も無く直ぐに飛んで行ってしまう小指の爪ほどの実が成っている3月もあと数日で終わる空もあまり見れてない4月には「ポン・ブルックス彗星」が西の空で4等級まで明るくなるとみられ、写真では長く複雑な尾や頭部の様子がとらえられている4月10日頃から西の空の木星の下を移動していく先週、3月20日は「春分の日」だった太陽...3月も・・
昨日は久しぶりに栄へ お決まりのヨコイのあんかけスパこれが 二日酔いに聞くのだ うこんのような効果 正直 あまり悪酔いしないのだ 昨日は相当飲んだが大丈V 相棒は 萩生田の地元八王子からやってきた 人 僕が招待しますというのに 次々と 払っていく かっこ
米国指向のスピードが問われる近年の大阪杯【近5年傾向Pickup】・前走3コーナー5番手以内馬、距離延長馬、前走の上がり順位が3番手以内馬等々、スピードの裏付けがある馬(該当馬は過去5年で全勝、4人気以下から複勝圏内に好走した8頭も全馬が該当)・通常の馬場な
新種牡馬辞典、第三十七弾はフロリダパンサー。こちらも中央時代は条件馬、地方移籍後も安定はしていたものの重賞勝ちはなしということで競走馬としての知名度はかなり低いでしょうね。ただ母の全兄は皐月賞で2着に入ったタイガーカフェ、母の全弟は皐月賞で3着に入ったフサ
人は似た環境に多くの近いような人が集まります。底辺には底辺に上流には 上流に。そんな中で大手企業の人達の傾向を考えてみてみました・・。
プロセカ イベスト「The first concerto」 について語りたい!!![感想・イベントストーリーまとめ]
https://youtu.be/zQ18Ce-Dz7c 今回はVivid BAD SQUADのイベント「The first concerto」が、待ちに待ったイベントだった!?ってなことで、ストーリーをまとめつつ、好きだったところなどなど
今週は久し振りの2場開催。と、そこにハマるようにドバイ競馬の祭典と、決して楽はできまへん。大阪杯は頭数も揃って春っぽい華やかさはあるね。二千のスペシャリスト的な言い回しもあるけど、実際問題として履歴+他馬の動向でレース選択も変化する。現実にドバイのターフ、シーマクラシックへ出走する馬たちは、それがなければ大阪杯にシフトする馬が大半か。大阪杯の追い切りも有力馬は押しなべて良好と見える。桜花賞は1週前。注目のアスコリピチェーノは不安を払しょくするようにルージュエヴァイユと併入。コラソンビート、ステレンボッシュ、チェルヴィニアと順調に仕上がってる感じ。更に皐月賞2週前ではジャンタルマンタルが意欲的な走り。頂点奪回へ距離克服も踏まえての調整だ。私の「応援馬」は経験ないほどの絶不調の連鎖となっているが、新馬勝って骨...2場開催もドバイの大盤振舞。
紅こうじ かあ だいたい 小林製薬は変なCMで 医者嫌いというか 医者いらずというか 医者に行けない人に対する こないだ 桐島聡さんのように 歯医者にもいけず 全部 なくして 最後はしょうがなく入院して 保険証もない でも死に際は みんな 面倒見てくれるの
「競馬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)